とちぎの "食・旅・遊" 情報
〜栃木路をゆく その5.道の駅伊王野〜市貝町の芝桜公園 〜
今回の栃木路をゆくは、那須町の道の駅伊王野〜市貝町の芝桜公園をめぐったレポートです。
爽やかな小春日和の休日に快適なドライブでした。
まずは、美味しいと評判のそばをいただきに道の駅伊王野へ!
地元のおじさんでしょうか?
見事な棒さばきで、きれいなそばを打っていました。食事時にはお店は行列です!



注文した「天ザルそば」。
歯ごたえのしっかりした味わい深いそばでした。
おいしいかった〜。
食後には売店で「そばソフトクリーム」が売っておりますので、ご賞味を。
かなり濃いそばの味がするソフトクリームでした。

売店に巣を作っていました。
つがいでしょうか?

腹ごしらえのできたところで、ルート294を通って、見ごろを迎えた芝桜公園へ!
市貝町の芝桜公園です。
まだ開園して3〜4年の新しい公園です。
この状態で8分咲きだそうです。
このあと10日ほどで、背景の山が山桜で色づくと、さらにきれいだそうです。

決して大きな公園ではないけれど、とてもたくさんの花見客で賑わっておりました。
でも、これほどの集客を見越していなかったのか、周辺道路は大渋滞!
抜け道もないので、近隣住民はお怒りだとか・・・。
写真がないためレポートには詳細を載せませんでしたが、道の駅伊王野〜芝桜公園へのルート294には、途中に那珂川町・馬頭町・烏山町があり、各々美味しいご当地グルメがあります。
特にお勧めは馬頭町のお菓子屋さん「わみや」のクリーム大福ととら焼きです。
お店は広重美術館のすぐそばです。
みなさんもお近くに行った際には、是非とも立ち寄ってみたはいかがでしょうか。