rolan 科学機器専門商社の株式会社ローラン

rolan
2025.08.29 Webセミナー

【9月】メーカー主催オンラインセミナー

2025年9月に開催される、メーカー主催のオンラインセミナーをご紹介します。
詳細・参加申し込みは各サイトをご覧ください。

今月の掲載メーカー一覧

☆メーカー名をクリックすると、そのメーカーが開催するセミナーの一覧へ移ります。

   オートドア装備の電子天びん BA-T / BAシリーズのご紹介

1μg~、オートドア装備の電子天びん BA-T / BAシリーズ製品概要やアプリケーションについてご紹介いたします。
■開催日時2025年9月25日(木) 14:00~14:30 
■開催方法オンライン(Zoom)
■参加費無料

▲一覧へ戻る

【大塚電子】

   見えないものを観る!光波動場三次元顕微鏡 MINUKの概要とアプリケーションのご紹介

高機能フィルムやガラスなどの透明材料やGa2O3やSiCの表面及び内部の欠陥・キズ・フィラーなどを対象に、これまでにない大塚電子独自の技術を搭載した光波動場三次元顕微鏡の概要と代表的なアプリケーションをご紹介します。
■開催日時2025年9月11日(木) 15:00~16:00 
■開催方法オンライン
■参加費無料

   平板状・フィルム状サンプルのゼータ電位測定・アプリケーションのご紹介

大塚電子のゼータ電位測定システム"ELSZシリーズ"では、溶液中のコロイド粒子のゼータ電位だけでなく、平板状やフィルム状サンプルのゼータ電位も測定することが可能です。
この測定により、平板サンプルの表面改質状態や、液中粒子との吸着特性なども評価することが可能です。
本セミナーでは、そのアプリケーションについてご紹介します。
■開催日時2025年9月18日(木) 15:00~16:00 
■開催方法オンライン
■参加費無料

▲一覧へ戻る

【サーモフィッシャー】

   もっと基礎からわかるリアルタイムPCR

これからリアルタイムPCRを始める方、さらに良好な結果を安定して出したい方向けに基礎原理から実験のコツを含めてご説明します。また、ΔΔCt法や内在性コントロール遺伝子の選択なども実際のデータを含めながらご案内しますので、実験系の構築の参考ともなります。
■開催日時2025年9月4日(木)・16日(火) 13:30~17:00 
■開催方法オンライン
■参加費無料

   遺伝子解析の新しい流れ デジタルPCRセミナー ~手に取るようにコピー数が分かる!~

デジタルPCRの原理とアプリケーションのご紹介に加え、当社のデジタルPCRシステムの利点などをご紹介いたします。
■開催日時2025年9月30日(火) 13:30~15:00 
■開催方法オンライン
■参加費無料

   バイオ基礎セミナー PCRと遺伝子解析入門

遺伝子解析に必要となる知識に関する基礎的な入門セミナーです。実験のコツを効果的に理解できるようにDNAやRNAの基礎知識からPCRに必要な基礎知識などご紹介します。
■開催日時2025年9月1日(月)・9日(火) 13:30~15:30 
■開催方法オンライン
■参加費無料

   これから始める人は必見!細胞培養のキホンのキ ~必要なものからやり方まで~

細胞培養をお考えの方、細胞培養をこれから始める方に向けて、細胞培養の流れと、培養に必要な培地や血清などについて説明のほか、培養細胞を利用した実験例についてわかりやすく説明します。
■開催日時2025年9月12日(金) 13:30~14:30 
■開催方法オンライン(Teams)
■参加費無料

   細胞培養における深刻な問題:コンタミネーションについて学ぼう!

コンタミネーションそのものについて学んでいただくとともに、判断や防止に必要な点を説明します。
■開催日時2025年9月24日(水) 13:30~14:45 
■開催方法オンライン(Teams)
■参加費無料

   ヒト細胞認証セミナー 実践編 ~キャピラリー電気泳動装置によるショートタンデムリピート(STR)解析~~

キャピラリー電気泳動装置を使用した細胞認証の具体的な方法について詳しくご紹介します。STR解析の概要から試薬調製時の注意点や装置の設定条件、解析用ソフトウエアの使い方、さらには想定されるSTRデータの注意点まで幅広くカバーしています。
■開催日時2025年9月9日(火) 15:00~16:00 
■開催方法オンライン(Teams)
■参加費無料

   NanoDrop微量分光光度計についての理解を深めよう!~正しく測定するための基礎知識~

今更聞けない吸光度測定の原理や NanoDrop 機器の特性についての理解を深めていただくことを目的とします。
■開催日時2025年9月8日(月) 13:30~15:00 
■開催方法オンライン(Teams)
■参加費無料

   サンガーシーケンス解析基礎セミナー(2)データ確認とトラブルシュート

キャピラリー電気泳動装置で取得したサンガーシーケンスデータの見方やトラブルシュートについて紹介いたします。
■開催日時2025年9月3日(水) 14:00~15:00 
■開催方法オンライン(Teams)
■参加費無料

   サンガーシーケンスを用いた変異解析 ~ソフトウエアを利用した効率化~

サンガーシーケンスデータを用いて、効率良く変異箇所の確認をすることができる二次解析ソフトウエアについて以下の通り紹介いたします。
 〇Applied Biosystems™ SeqScape™ソフトウエア
 〇Applied Biosystems™ Variant Reporter™ソフトウエア
 〇Applied Biosystems™ Minor Variant Finder™ソフトウエア
さらに、本セミナー中でのご質問はその場で回答させていただきます。
■開催日時2025年9月26日(金) 14:00~15:00 
■開催方法オンライン(Teams)
■参加費無料

   【特別編】大腸菌 MLVA/結核菌 VNTR データ解析セミナー ~データの型判定に進む前に確認しておきたいポイント

Applied Biosystems™ GeneMapper™ソフトウエアで解析する際に、取得データの確認すべきポイントについて解説します。
■開催日時2025年9月17日(水) 14:00~15:00 
■開催方法オンライン(Teams)
■参加費無料

   基礎からわかるマイクロアレイによる遺伝子発現解析セミナー ~マイクロアレイの原理から使用例のご紹介~

システムとアレイの概要に関するApplied Biosystems™ GeneChip™ Arrayの基礎的な部分とアプリケーションとして最も使用されている遺伝子発現解析を中心にご説明いたします。
■開催日時2025年9月19日(金) 13:30~14:30 
■開催方法オンライン(Teams)
■参加費無料

   初めてのIon Torrent次世代シーケンス ~できることと最新情報を知る~

これから次世代シーケンスを始められる方や検討されている方向けに、Ion Torrent™システムの基本的なワークフローやデータ解析の基礎から最新情報までをご紹介いたします。
■開催日時2025年9月16日(火) 14:30~15:10 
■開催方法オンライン(Teams)
■参加費無料

▲一覧へ戻る

【日立ハイテク】

   SEM基礎セミナー

毎年大変好評をいただいております大人気セミナー「日立SEM基礎セミナー」を今年も開催いたします。
今年もSEMの基礎や前処理、オックスフォード・インストゥルメンツ株式会社様よりEDXの基礎、さらにそれぞれのよくあるご質問について講演いたします。
■開催日時2025年9月18日(木)~10月15日(水)
■開催方法オンライン (オンデマンド)
■参加費無料

▲一覧へ戻る

【メトラー・トレド】

   製造・生産現場でデータインテグリティ(DI)は大丈夫ですか?

新発売の計量指示計IND400。
この指示計に搭載可能なデータインテグリティオプションで製造・生産現場でALCOA要件をどう満たすのか、実機をデモしながら説明いたします。
■開催日時2025年9月3日(水) 11:00~11:45 
■開催方法オンライン(Teams)
■参加費無料

   反応追跡によるプロセス最適化

ReactIRやReactRamanを用いての反応プロセス最適化についてお話しします。
■開催日時2025年9月4日(木) 11:00~11:45 
■開催方法オンライン(Teams)
■参加費無料

   マイクロピペットの正しい使い方 基礎編

基本的な使い方と、精確な(正確かつ精密な)分注を行う方法についてご紹介します。
■開催日時2025年9月17日(水) 11:00~12:00 
■開催方法オンライン(Teams)
■参加費無料

   マイクロピペットの正しい使い方 応用編

天秤では一般的となった「不確かさ」をピペットにも応用し、ユーザーの皆様それぞれにとっての「信頼できるピペッティング容量範囲」を考えてみませんか。
■開催日時2025年9月18日(木) 11:00~12:00 
■開催方法オンライン(Teams)
■参加費無料

▲一覧へ戻る

【メルク】

   無菌試験の基礎(製薬)

日本薬局方に基づく無菌試験の基礎的な説明になります。
■開催日時2025年9月18日(木) 15:00~16:00 
■開催方法オンライン
■参加費無料

▲一覧へ戻る

【ヤマト科学】

   ~品質保証・故障解析から研究開発に最適!~ フィルム評価ウェビナー

様々なフィルムの膜厚、光学特性、熱物性、構造解析、など、課題解決に直結する多様な分析手法をご紹介いたします。
■開催日時2025年9月25日(木) 15:00~16:30 
■開催方法オンライン
■参加費無料

▲一覧へ戻る

CONTACT