ダブルビーム分光光度計 UH3900S / UH3900D
ダブルビーム分光光度計 UH3900S / UH3900D
UH3900は、検出器にホトマルを搭載した低ノイズモデルです。新規ソフトウェア~UV Solution Plus~搭載で更に快適な操作性をお届けします。 測定用途に応じたシングル・ダブルモノクロ選べる2タイプを用意しており、液体試料から固体試料まで幅広い分析ニーズにお応えします。水質、環境、バイオ、製薬、材料など幅広い分野でご使用いただけます。
- メーカー
- 株式会社日立ハイテクサイエンス
- カテゴリ
-
- ラボ用分析機器
- 光分析装置
製品の特長
〇新データ処理ソフト UV Solutions Plusを採用し、快適な操作環境を実現
ご好評いただいているUV Solutionsの後継ソフトである新データ処理ソフトを採用。データリストやデータ処理結果の表形式表示機能、カスタマイズ可能なレポートレイアウト機能、性能確認機能を充実しました。
〇低迷光、低ノイズにより幅広い吸光度範囲での測定が可能
分光光度計は、透過光量が大きく、得られる吸収スペクトルのノイズが低くなると、測定可能な吸光度範囲も広がります。より高濃度サンプルの測定が可能になり、幅広い濃度範囲に対応ができます。
〇ダブルビーム光学系による安定した分光器
光源は、WIランプ(可視域)とD2ランプ(紫外域)を使用し、測定波長に応じて切り換えを行ないます。回折格子により分光された単色光は、回転ミラーに対照側と試料側とに分岐して試料室に導くダブルビーム方式を採用しています。入射スリットの前のミラーに球面ミラーを採用したモデルがシングルモノクロタイプのUH3900S、回折格子を採用したモデルがダブルモノクロタイプのUH3900Dです
〇液体から固体測定まで、充実したアクセサリ
多検体試料、微量試料など、分光光度計のさまざまな測定用途に応える豊富なアクセサリをラインアップしています。
〇収差補正凹面回折格子の搭載
分光光度計 UH3900S / UH3900Dは、分光器として瀬谷-波岡形 マウントの収差補正凹面回折格子を採用しています。集光と分散の両方の働きをかね備えているため、ミラーの 少ない構造となり、光量のロスや収差が少なく、明るい光学系を 実現しています。
取扱い対象エリア
- 栃木県:全域(本社/HONDAセールスオフィス/那須営業所/群馬営業所/太田営業所)
- 群馬県:全域(群馬営業所/太田営業所)
- 茨城県:全域(茨城営業所)
- 埼玉県:全域(太田営業所/群馬営業所/茨城営業所/HONDAセールスオフィス)
- 福島県:南部(那須営業所)